平成30年度の障害者雇用実態調査の結果が公表されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05390.html
今回の調査から、「発達障害者」も調査集計をしています。
これは従来ではなかったことです。
多くの問題が読み取れる結果ですのが、中身を見ていきたいと思います。
①雇用されている障害者の数は?
障害別の被用者数は以下のとおり。
精神が20万人となり、身体障害の半数まで増加してきました。
発達障害は約4万人と結構多いですね。
あと、精神ではうつ病が多いかと思っていましたが、
統合失調症が最多です。
うつ病の方は、療養をへて一般就労に戻る方が多いのかもしれません。
イ 身体障害者
・ 従業員規模5人以上の事業所に雇用されている身体障害者は
42万3,000人。
・ 障害の種類別にみると、肢体不自由が42.0%、
内部障害が28.1%、聴覚言語障害が11.5%、視覚障害が4.5%。
ロ 知的障害者
・ 従業員規模5人以上の事業所に雇用されている知的障害者は
18万9,000人。
・ 障害の程度別にみると、重度が17.5%、重度以外が74.3%となっている。
ハ 精神障害者
・ 従業員規模5人以上の事業所に雇用されている精神障害者は20万人。
・ 最も多い疾病は「統合失調症」で31.2%となっている。
ニ 発達障害者
・ 従業員規模5人以上の事業所に雇用されている発達障害者は3万9,000人。
・ 最も多い疾病は「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害」で76.0%となっている。
②雇用形態
雇用形態をみると、身体障害者は52.5%、知的障害者は19.8%、精神障害者は25.5%、発達障害者は22.7%が正社員です。
正社員の比率は、身体障害が圧倒的です。
精神、発達障害者では、正社員は4人に1人のみ。
ほとんどがパートやアルバイトということです。残念ながら厳しい現実です。
③職業
職業別にみると、身体障害者は事務的職業が32.7%と最も多く、知的障害者は生産工程の職業が37.8%と最多。
精神障害者はサービスの職業が30.6%と最も多く、発達障害者は販売の職業が39.1%と最も多くなっています。
個人的には、精神や発達障害者の方こそ、サービス業や販売よりも、事務的職業から始めた方が、対人ストレスが低く、望ましいと思っています。
しかし、現実は、それらの仕事は身体障害者が優先になっている印象です。配慮もしやすいからでしょう・・
④賃金
平成30年5月の平均賃金をみると、身体障害者は21万5千円、知的障害者は11万7千円、精神障害者は12万5千円、発達障害者は12万7千円。
正社員の比率が多い、身体障害者が圧倒的です。
⑤勤続年数
平均勤続年数をみると、身体障害者は10年2月、知的障害者は7年5月、精神障害者は3年2月、発達障害者は3年4月となっています。
精神、発達障害者は、サービスや販売など、障害上特に不得意な仕事がすることが多く、
さらに給料も安い状況では、長く働けなくて当然ではないでしょうか。
たまに、精神障害者はすぐ辞めるから・・と言う方がいますが、
長く働けないのは、環境に由来する部分もあるのではないでしょうか。
今日もご一読ありがとうございました。
コメントをお書きください